「マギーズプラン」で日本の古いセックス描写がある。仏教は静かに受け入れることなのか マギーズプラン 幸せの後始末 レベッカ・ミラー監督はきっと日本映画をたくさん見ていると踏んだ。 マギーとジョンのセックス描写は、まさに昭和中期の手法そっくりで 女の足が引きつるシーンを見せて,激しいセックスを想像できる。 仏教とか,面が背景に出てくる。 二人の会話の前を通行人が出てきたり,関係ないけんかシーンが出てくる… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月04日 続きを読むread more
「アリスのままで」 アリスのままで(原題: Still Alice) ストーリー アリスはコロンビア大学の言語学教授,夫と3人の子どもをもうけ、仕事も家族も充実していた。 ある日ジョギングをしていた時,今どこにいるのか分からなくなった。 医者にみてもらうと若年性家族性アルツハイマーと診断される。 知性が高い人ほど進行が早いらしい。 … トラックバック:4 コメント:0 2016年03月03日 続きを読むread more
「シングルマン」はホモ映画ですが、4日経っても、じわじわ、珍しく純愛映画の様相になる ぼくはホモ映画がきらいです。ホモじゃないし、男とセックスすることを想像すると(ホモ雑誌を見た程度でリアルなことは知らないので、想像が貧弱ですが)やっぱり、この映画を見ても、今後見るつもりはない。 別に差別しているつもりはありませんよ。 レズ映画もポルノしか見ていないのですが、まだきれいなような気がする。エッチ映画として見れま… トラックバック:0 コメント:1 2014年03月16日 続きを読むread more
『キッズオールライト』はコメディの欄に入っていたのにこんな深刻劇だとつゆ知らず この映画「キッズ・オールライトThe Kids Are All Right 」は、 レズビアン夫婦で子供が姉弟の4人暮らし。 悪いというか飛んでる悪友がいる弟、オールAを取った姉、 セックスのことしか考えない女友達、堅物の男友達。 でも、お母さんが2人。これはコメディになると思っていた。 でもお母さん2人はレズビア… トラックバック:3 コメント:0 2014年02月02日 続きを読むread more
めぐりあう時間たちThe Hours はニコールがまるで別人になります。 泳ぎのうまい人は、水の中で自殺できる訳ないと、きっと誰もが知っている。 本能で、口を水面にどうしても出してしまうから。 それでも、水の中に入って死のうとすれば、強靭な意志と、逃げれない仕掛けを作って入って行く。 たぶん、それでも成功率は10%未満なんだと思う。 この映画の主人公は、2回も自殺未遂していて、3回目に入水自殺を試みる… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月22日 続きを読むread more